プロフィール

こんにちは ご覧いただきありがとうございますー!

ひこにき です

僕のプロフィールです ご興味あるかたはごらんくださいませー

生い立ち

生まれは「東京」 幼少から学生時代までは大半を千葉で育ちました(細かくは転々と引っ越してるのですがメインは千葉ですね)今は東京に住んでます

で、生まれた時代は「第二次ベビーブーム(団塊ジュニア)の末期ですね。もう死語かもしれないですが、、、あれ、「死語」って言葉も死語・・??

とにかく同級生がたくさんいる時代に育ちました!

なのでとにかく競争社会でしたね

24時間戦えますか」というリゲインのCMがやっていた時代です(笑) 今では考えられないですね

なんとなくの就職

小さい頃から「プロサッカー選手になる!」などの夢もなく、なんとなく親みたいにサラリーマンになるのだろーなー、そして結婚して子供ができて、、、と何も疑いもなく思ってました

ただ、ひとつだけプログラマーみたいな「パソコンを使う仕事につきたい」と漠然に思っており大学は理系の情報系に進学しました。今思えばこれが人生の分岐点だったかもしれないです 笑 

大学時代に Windows95 が爆売れして社会現象となったこともあり色々とパソコンが身近になった時代だったと思います。

私の就職時期はまさに就職氷河期だったのですが、パソコンの普及などのおかげか理系については言われるほど厳しくはなかったと思ってます(違ってたらごめんなさい)就活をとにかく早くやめたくて最初に内定がでた会社に決めてしまいました、、、

最初の就職先は ソフトウェアハウス と呼ばれる パッケージやシステムなどを受託開発を行う会社に入りました。念願(?)のパソコンを使う仕事ですね 笑

主にメーカ系の仕事が多かったです。受託といいつつもITベンダーに常駐しながら開発することも多々ありました(今のSESのはしりのような気もします)

メーカー系の案件は 生産管理システムBOM(部品管理表)の構築や FA(ファクトリーオートメーション) が流行ってましたね。そういえば 「2000年問題」も騒がれていました

社会人・ちょっと廃人

最初の会社は3年ほどの在籍でしたがありがたいことに色々なプロジェクトに参画させていただきました。

当時は 「クライアント/サーバーシステム」が主流だったこともあり Oracle DB を使ったシステムに携わることが多かったのですが、Oracle の技術がとにかく面白く興味深かったです

Oracleのマニュアルを数冊読んだりとオタクレベルで気づいたら自費で オラクルマスターも取得してました(現在のOCP)

Oracle DBの構築やチューニング、PL/SQL言語での開発なども得意なエンジニアになっていたため色々なプロジェクトにヘルプで駆り出されていたこともありDB周りの経験も豊富になってました

その頃からでしょうか、DBAにも興味がありいずれはやりたいなと漠然に思ってました(当時、大規模システムのフリーランスのDBスペシャリストの単価が300万以上だったのも影響しているかもしれないです)

2社目はイケイケの乗りに乗っているベンチャー企業に転職しました。

ここではとにかく働きましたね。というよりは忙しすぎて自分家のポストの暗証番号を突然ど忘れするほど記憶障害にもなりました、、(医者に脳の処理能力の限界を超えたと言われました。まじか 笑)

結構なプロジェクトが並列で稼働しているのですが上司に「スケジュール的に納期に間に合いません無理です!調整をお願いします」といったら「無理なものをできるようにするのがお前の仕事だ!」と言われたのを記憶しています

えぇ、結構なブラックですね(笑) 

とにかく時間が足りないので自分の生活時間と睡眠を切り崩して働くようになりましたね。とても優秀な社員さんが多かったのですが周りも就業時間関係なく仕事をしていたような気がします。

24時間戦えますか」 残念ながら無理でしたね orz

最終的には不眠症になり体調を崩して退社しました。

ただこの会社での日々の経験はとても大きく 大概の辛いことは平気になりました(笑)

その後 同じ業種で仕事をしていましたが最終的にWEB業界へ転職しました。六本木ヒルズで働きたいというのもあり(笑) ヒルズ族 がもてはやされていた時代ですね

DBA

これまでは主にSE(システムエンジニア)として働いていたのですが、色々な経緯があり途中からDBA(データベース管理者)の部署へ移動して働くことになりました。

漠然とでもやりたいことを考えたり、勉強したりと行動していると気づけば思いが叶うこともあるのだなと何事でも意識していくことが重要だと感じました

WEB業界というのもあり流行っていた LAMP構成で 初めて MySQL を使うことになりました(MySQL4系)

最初の印象は 機能が少なくチューニングなど色々と癖があるなと感じていました(Oracle と比較してしまっていたのですが、、)そして驚いたのが MyISAMですね。DBなのにトランザクションないの??とびっくりでした(笑)

ただ、その洗練されていない(?)感じが面白くOracle同様にガッツリハマっていくことになりました。細かいチューニングなどの癖を知ってるとオープンソース(フリーなのに)ながらに驚くほどのパフォーマンスを発揮してくれるため、やりがいもありましたね。

DBAで経験して特によかったことはサーバー監視・負荷対応などシステム運用する観点を持つことになったことでしょうか。システム全体での着眼点やリソースのコストに対する視野が広がったと思います

そしてフリーランスへ

その後、元同僚の会社のお手伝いを行ったりと紆余曲折を経てからフリーランスになりました。最初はエージェントを介して SIer でいくつかのプロジェクトに携わってました。

ひとつ言えることはDBAのスキルがあったため、幅広い案件に対応できたということとSE兼DBAだけでなく複数ポジションを任せて頂き取り組んできたことを評価して頂けてよかったと思います

新規サービスの立ち上げの案件などが多かったのですが、要件定義から入りDB設計や構築なども担当させていただけました。またDBAということもあり移行案件であったり、インフラ系のサーバー構築、運用設計(ログ・監視)などユーザ側でない部分も担当させて頂き色々と経験を積むことができたと思います(フリーランスで得られたスキルについては記事で共有したいと思います)

重要なポイントとしてはフリーランスではひとつのスキルだけでなく複数のスキルを持つことで他にはないアドバンテージを得られると思います。

特に現在はAWSGCPなどクラウドに構築することも多くインフラエンジニアサーバーエンジニアのスキルがあることでローンチ後の運用フェーズも含めての長い契約としていただくこともあります

今もフリーランス生活を続けておりますが、今までに関わってきた方々への感謝を忘れずに謙虚な気持ちで努力していきたいと思っております

まとめ

ここまで長々と読んで頂きありがとうございます!!

プロフィールといいつつフリーランスになるまでの経緯みたいな感じになっちゃいました(笑)

このブログを始めたきっかけですが、仕事がら色々な技術ブログなど見ているのですが本当に有益な情報がまとまっているサイトが多数あり、困ったときにはGoogle先生で検索して助けられている一人です

SNSも含めですが今の時代は情報を発信することがとても重要だと思います

自分が経験したことをブログで整理することでその経験したことの理解を深める、また発信することで文章力などのスキルをあげたいと思ってます!

さらに欲を言えばマーケティングのスキル向上も狙っております。えぇ、欲張りすぎですね(笑)

まずはフリーランスでの経験や困ったこと、私生活での困ったことや役に立てるような情報を発信できればいいなと思ってます(技術系は情報がでまわっているので、ハマった部分などのニッチ系)

ちょっとずつでいいので、ゆるーく継続できるようにがむばりまっす!!

タイトルとURLをコピーしました