こんにちは ひこにき です!
今回はNISAなのに課税されていた件についてお話したいと思います
数年前に金融庁が発表した「老後2,000万円問題」や「少子高齢化による年金問題」など課題もあり、昨今は投資などによる長期の資産形成が話題になってますね
世の中は「貯金」から「投資」へ(税制優遇で節税)
政府も「貯金」から「投資」への切り替えを推奨しており、投資による資産運用で税制優遇をうけられるように「NISA」「iDeCo(イデコ)」などの制度を活用できるようにしています
自分もフリーランスであり iDeCo(個人型確定拠出年金)として毎月掛金を積み立ててます
フリーランスの iDeCo 掛金上限額は月額6万8千円となるので年間 81万6千円 になります。そして掛金全額所得控除となるため、節税としてはやらない手はないですね。(掛金の下限額は 月額5千円から設定できるため無理しない範囲で行いましょう)
(※)国民年金基金など別で国民年金付加保険料を払われている方はiDeCo掛金上限額が変わります
NISAで非課税の株式運用のはずが!?
株式投資についてですが実は前から運用しておるのですが実績としては全然でして… 笑
元々NISA口座開設をしておりませんでしたが 節税(もしくは資産形成)を意識してからでしょうか、NISA口座 の上限額まではインカムゲインの配当狙いで株式運用しようと思い、配当も非課税で税制優遇を受けられるのであればとNISA口座を開設しました
NISA口座で運用する株は配当利回りが高いかつ安定している(と思われる 笑)もので運用しています
通常の特定口座で運用している株は 配当時に 約20% の税金が引かれます(個人は以下になります)
所得税(15%) + 復興特別所得税(0.315%)+ 地方税(5%) = 源泉徴収税(20.315%)
配当の 約20% の税金が非課税となるのは嬉しいですね ( ̄ー ̄)ニヤリ
NISA口座については1年ずつ限度額まで購入して継続期間までは放置運用開始です
今までも特定口座で株はやっていたので配当通知などで税金が徴収されていることを確認できることは知っていました、、、、、が
・・んっ!!!!???Σ(゚Д゚)
なんと NISA口座 の株についても配当金が 課税されているではありませんか!!!
速攻で金融庁の「一般NISA」のページを確認する
下記、引用ですが 配当金が非課税になる ってめっちゃ書いてますね。てか、断言してますね 笑
最大のメリットは、一般NISA口座で購入した金融商品(株式や投資信託など)の配当金、譲渡益等が非課税になる点にあります。少額から投資が可能で、5年間、一般NISA口座で年間120万円の範囲内で購入した金融商品から得た利益(配当金、譲渡益等)に税金がかかりません。
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa/knowledge/index.html
国内株式配当金受取り方法について
金融庁のページが嘘つくわけないと思いながらも Google先生で確認してみる
焦っていたのか「配当金」「課税」で検索してしまった「NISA」も追加して再検索 ( ̄ー ̄)
検索の先頭は金融庁(↑引用)のサイトで税金かかりませんがヒットする
3つめにはダイアモンド・オンラインさんの恐ろしいタイトル「NISAに潜む恐ろしい落とし穴を発見!配当金に20%課税される人が続出」がヒット
恐る恐る見てみると、株の配当金の受け取りを「郵便局等での受取り」「銀行口座等での受取り」にしていると非課税にならないのだとか =͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)
しかも NISA口座開設者の7割にも及ぶもようとのこと 笑
まじで 「知らんがな」 (´・ω・`)
非課税にするには「株式数比例配分方式」で「証券口座での受取り」にする必要があるそうです
ここまでご覧になった方のために「楽天証券」での「国内株式配当金受取方法」の確認と変更の手順を残しておきたいと思います(他の証券会社をご利用の方すみません)
【楽天証券】国内株式配当金受け取り方法の確認・変更方法について
【楽天証券】国内株式配当金受け取り方法の確認
まず 楽天証券 のサイトへアクセスしてログインします!
右上の「マイメニュー」をクリックしますとメニューが展開して表示されますので「申込が必要なお取引(信用、先物・オプション、FXなど)」を選択しましょう
お客様情報一覧画面(申込が必要なお取引・各商品に関する設定タブ)が表示されましたら、国内株式 セクションの「配当金受取方法」を確認しましょう
「銀行口座等でのお受取り」になってますね。。。しかも10年以上前からそのままですね
【楽天証券】国内株式配当金受け取り方法の変更
変更するには横にある「変更」ボタンをクリックしてください
下に注意書きがありますが「変更手続き後に完了するまで通常3〜4営業日かかります。」とのことです
真ん中の「証券口座でのお受取り」を選択して「次へ」ボタンをクリックします
「変更前」「変更後」の受け取り方法が表示されますので確認して「取引暗証番号」(株取引で入力する暗証番号)を入力して「変更」ボタンをクリックします
以上が 国内株式配当金受け取り方法の変更手順(楽天証券)になります!
(※)変更手続きが完了するまでは前の受け取り方法が表示されたままです
「NISAなのに課税されていた件について」お話しましたがいかがでしたでしょうか
少しでも同じ落とし穴にはまった方の手助けになれば幸いです
最後までご覧いただきありがとうございます!
コメント